
航空券予約サイトのサプライスとは!?
予約する前に知っておきたい評判と口コミまとめ
予約する前に知っておきたい評判と口コミまとめ
海外旅行 クーポン&キャンペーン
サプライスとは/安全性

開始 | 運営会社 | 日本語の対応 |
---|---|---|
2015年 | HIS | メッセージ機能あり |
初めて名前を聞いたり、初めて利用する人にとって一番気になるのは「このサイトは安全なのか?」ということ。それに関してはかなり安全性が高く、「日本のサイト」であること「大きな会社が運営していること」の2つを満たしているので心配することなく使える。
海外航空券の予約でトラブルが起こりやすいのが「海外の予約サイト」で、"予約できていない"など日本では起こり得ない最悪の事態もあるので避けるのが吉。そして大企業の方が信頼性が高く、以前破産した旅行会社があったのを見ても、名の知れた会社を使うのがおすすめ。
サプライスはHISが2015年に始めたサービスで、HIS本体よりも海外航空券を予約しやすいサイト構造が売り。ただ、運営は同じなのでHISで予約していると思えば安全性の高さはイメージしやすい。

サプライスはHISが2015年に始めたサービスで、HIS本体よりも海外航空券を予約しやすいサイト構造が売り。ただ、運営は同じなのでHISで予約していると思えば安全性の高さはイメージしやすい。
利用者の多いメジャーサイト
>> サプライスで海外航空券
サプライスの評判と口コミ

サプライスは日本のサイトなのでトラブルが頻発していることはなく、多くの人が普通に予約をして普通に旅行を楽しんでいる。あくまでも航空券の予約サイトなので手厚いサポートはないが、予約後に不明なことがあれば、マイページのメッセージから問い合わせることも可能だ。
【サプライスを使った感想】
— summer@ (@summer_jpp) December 23, 2019
・LCCやパスポートチェックインの航空会社はEチケットの発行なし
・問い合わせの電話は有料のみ
・ベトジェットでのEチケット発券方法を教えてくれた
・クーポンがたまに発行されるのでそれを利用して最安値になる時があり神
・HISの傘下で安心
サプライス!で初めて航空券買った
— mia (@Mai1529U) December 27, 2019
eチケットは購入後すぐじゃなくて、購入翌日の夜くらいなのね。待ってました!座席指定したい!
ただし、飛行機は天候不良などで遅延や欠航が起こり得るので、初めての海外等で不安があればJTBやHISのサポートを受けられるツアーで申し込むのもありだ(ただし料金は高くなる)。サプライス購入チケットの件。
— AYATAEC (@aya_taec_panda) July 30, 2019
電話なかなか繋がらないという口コミだから覚悟してたけど、10分経たずに繋がった!
Eチケット発券は出発1ヶ月もしくは直前になるが、座席指定はできそうだから入れますって✨ありがてーーー✨✨
航空会社の💺マップも指定した席は選択不可になってたし、まずは一安心👏
サプライスを実際に使ってみる

サプライスを初めて使う人はこちらを参考にして進めてもらいたい。航空券なのでパスポートの情報を入力したり支払い情報を入力したりして予約完了までの手順を一通り紹介する。

まずは
サプライス(Surprice)へ行き、出発空港と旅行先、そして日付と人数を選択して検索へ。こちらではパリを例にとって紹介。
このようにパリ行きの航空券がずらっと現れるので、予約したい便を選択。遠方の場合は乗り継ぎ便が安く、特にヨーロッパであれば中東のエミレーツやエティハドが最安値の場合が多い。時間はかかるが安い方が良いという人はこちらを選択。
上のボタンで直行便のみも選択できるので、時間を節約したい人はこちら。相手国の航空会社(パリ行きならエールフランス)の方が安く、日系は高い傾向だがその分サービスの質が違ってくる。
便を選択したら料金の確認へ。サプライスは検索の段階で支払料金を表示してくれているので分かりやすく、一部のサイトのようにサーチャージや諸税が後から乗ってくることはない。
次のページで利用者の情報を入力する。この際、手元にパスポートが必要で名前などを正確に入力しないといけないので注意が必要(間違うと乗れない可能性がある)。そして、住所とメールアドレスを入力。
最後に支払情報へ。基本的にクレジットカードで支払うことになり、手元の情報を入力すれば良いだけ。以上で予約は完了する。
このようにパリ行きの航空券がずらっと現れるので、予約したい便を選択。遠方の場合は乗り継ぎ便が安く、特にヨーロッパであれば中東のエミレーツやエティハドが最安値の場合が多い。時間はかかるが安い方が良いという人はこちらを選択。
上のボタンで直行便のみも選択できるので、時間を節約したい人はこちら。相手国の航空会社(パリ行きならエールフランス)の方が安く、日系は高い傾向だがその分サービスの質が違ってくる。
便を選択したら料金の確認へ。サプライスは検索の段階で支払料金を表示してくれているので分かりやすく、一部のサイトのようにサーチャージや諸税が後から乗ってくることはない。
次のページで利用者の情報を入力する。この際、手元にパスポートが必要で名前などを正確に入力しないといけないので注意が必要(間違うと乗れない可能性がある)。そして、住所とメールアドレスを入力。
最後に支払情報へ。基本的にクレジットカードで支払うことになり、手元の情報を入力すれば良いだけ。以上で予約は完了する。

予約が完了するとサプライスからメールが来るので確認。まずはフライトスケジュール、そして初めてなら新規登録のお知らせ、そしてクレジットカードなら入金完了のお知らせがすぐに届く。
その後パスポート番号の入力のお願いが届くので、サプライスのマイページから入力。そしてeチケット登録のお知らせが届き、こちらもマイページから情報が見られるので印刷しておくのが無難。あとは当日チェックインカウンターへ行くという流れ。
その後パスポート番号の入力のお願いが届くので、サプライスのマイページから入力。そしてeチケット登録のお知らせが届き、こちらもマイページから情報が見られるので印刷しておくのが無難。あとは当日チェックインカウンターへ行くという流れ。
海外航空券の予約なら
>> サプライス(Surprice)
サプライスのクーポン

サプライスではクーポンの配布やセールを行っており、これらを利用すると航空券が少しお得になる。航空券は日々値段が変動するのでクーポンの配布を待つのは得策ではないが、現在発行されているかをチェックしておくくらいはおすすめ。サプライスクーポン情報で最新のセールなどを掲載中。
配布中ならトップページに案内がある
>> サプライス(Surprice)