
日本とドバイを結ぶエミレーツ。ドバイ旅行はもちろん、拠点のドバイ国際空港から乗り継ぎでヨーロッパやアフリカへ向かう需要も大きく、観光や出張で幅広い人が使っている。初めて利用する人を中心にエミレーツはどのような航空会社か、そして特徴や座席、利用者の口コミを紹介している。
海外旅行 クーポン&キャンペーン
06/01HIS) 6月より燃油サーチャージ値下げ
エミレーツとは

設立 | 本拠地 | 旅客数ランキング | 航空連合 |
---|---|---|---|
1985年 | ドバイ | 7位 | - |
エミレーツは、世界有数の規模を誇る航空会社で、ドバイの発展やサッカークラブのスポンサーなどで勢いのある航空会社として知られている。ドバイや中東はもちろん、ヨーロッパやアフリカへの乗り継ぎにも利用されることから、様々な目的地の人が利用している。
スカイトラックス(格付け機関) | HIS | トリップアドバイザー | |
---|---|---|---|
4スター ☆☆☆☆ | 4位 | 3.3 /5点満点 | 4 /5点満点 |
スカイトラックスでは4スターに認定されているが、一方で総合ランキングでは世界3位と最高クラスの評価を受けている。日本人からは、5点満点で3.3とそれほど優れず文化の違いなどが影響する。
さらに詳しく知る
>> エミレーツの詳細
エミレーツの機材

日本から利用する場合は、ドバイまでの長距離便、そしてそこから乗り継ぐ場合はヨーロッパやアフリカへの中長距離便となる。長距離×中長距離の組み合わせは中東経由以外ではあまりないが、一方でどの路線であっても大型機・中型機が割り当てられるので機材は優れている。
現在エミレーツには777とA380しかなく(今後787,A350導入予定)、他社で使っている良い機材だけの状態。羽田にはA380が就航できないので777が入り、成田と関空はA380か777が使われる。
日本路線 | 長距離 | 中・短距離 | |
---|---|---|---|
機体 | 777、A380 | 777、A380 | 777、A380 |
ビジネスクラス | →→ | 1-2-1配列(独立タイプ)or2-3-2配列 | 1-2-1配列(独立タイプ)or2-3-2配列 |
プレエコ | →→ | 一部あり | 一部あり |
サプライス
✈ イギリス・ロンドン行き77,500円~
航空券を詳しく
H.I.S.
✈ イギリス・ロンドン行き30,000円+諸税~
航空券を詳しく
JTB
✈ イギリス・ロンドン行き151,230円~
航空券を詳しく
ファーストクラス

エミレーツはファーストクラスに力を入れており、豪華というイメージもここから来ている。777-300ERとA380の更新機はこちらの新型シートを搭載しており、広々とした空間に高い仕切りを兼ね備えた、完全プライベートとも言える空間で移動できる。
こちらの旧型は仕切りが低いのが主な違い。ただし、こちらも豪華で快適なことに変わりはなく、ドバイまでの長時間のフライトでも優雅に過ごすことができる。
こちらの旧型は仕切りが低いのが主な違い。ただし、こちらも豪華で快適なことに変わりはなく、ドバイまでの長時間のフライトでも優雅に過ごすことができる。
ビジネスクラス

上級クラスの中でも多くの人が利用するのはビジネスクラス。機材によってシートの形状が異なり、A380は1-2-1の独立型で、長距離としては現在一般的とされる形だ。またA380にはファーストクラスとビジネスクラス専用のラウンジが設けられている。
777シリーズは独立型ではなく、昔ながらの2-3-2配列が採用されている。決して古いシートという訳ではなく、新しいが独立型ではないという珍しいパターンだ。
ディスプレイなどを見ても新しい設備ということが分かる。機材によってシートが大きく異なるので、特に首都圏であれば羽田(777)と成田(A380)、どちらを選ぶかもこれを基準に選ぶのが良い。
777シリーズは独立型ではなく、昔ながらの2-3-2配列が採用されている。決して古いシートという訳ではなく、新しいが独立型ではないという珍しいパターンだ。
ディスプレイなどを見ても新しい設備ということが分かる。機材によってシートが大きく異なるので、特に首都圏であれば羽田(777)と成田(A380)、どちらを選ぶかもこれを基準に選ぶのが良い。
ビジネスクラス特集
>> エミレーツ ビジネスクラス
プレミアムエコノミー

プレミアムエコノミーは2022年から導入が始まり、2023年現在ではヨーロッパとオセアニアにのみ設定されており、日本路線にはまだ入ってきていない。
エコノミーよりも高級感のあるシートや広い前後間隔、レッグレストにアメニティキッド、専用の機内食など多くの面で差別化が図られている。
エコノミーよりも高級感のあるシートや広い前後間隔、レッグレストにアメニティキッド、専用の機内食など多くの面で差別化が図られている。
エコノミークラス

エコノミーはヨーロッパ行きなどが低価格で販売されているが、設備は優れており時間さえ気にならなければコストパフォーマンスはかなり良い。
シートピッチの広さは業界でも上位であり、ディスプレイも大きいことがわかる。機内食もしっかりとした料理が出てくるので概ね好評を得ている。
シートピッチの広さは業界でも上位であり、ディスプレイも大きいことがわかる。機内食もしっかりとした料理が出てくるので概ね好評を得ている。
実際の利用者の声
>> エミレーツのクチコミ・感想
ドバイ旅行

ブルジュハリファやドバイモール、ドバイ水族館にウォーターパークなど、ドバイには数多くの観光スポットがあり、どれも世界最大級を謳っている。エミレーツはそんなドバイを拠点にしており、また唯一ドバイに直行便を運航している航空会社でもある。
航空券だけであればサプライスでドバイ行き航空券を購入するのが最もおすすめ。HISが海外航空券に特化したサイトなので安心安全であり、取扱手数料の上乗せは基本的にないのでリーズナブル。ただし、ホテルに関しては自分で別途予約する必要があるので、旅慣れている人向けといえる。
海外旅行に慣れていない人はツアーがおすすめ。航空券とホテルがセットになっているので予約の間違いが起こらず、またサポートも受けられるのが良いところ。海外旅行はトラブルが起こりやすいので、心配であればツアーで申し込むのがおすすめ。大手のドバイツアーは下から⇩
航空券だけであればサプライスでドバイ行き航空券を購入するのが最もおすすめ。HISが海外航空券に特化したサイトなので安心安全であり、取扱手数料の上乗せは基本的にないのでリーズナブル。ただし、ホテルに関しては自分で別途予約する必要があるので、旅慣れている人向けといえる。
有名ホテル | ||
---|---|---|
ドバイ | ハイホテル | ウォルドルフアストリア パームジュメイラ |
ドバイ | ハイクラス | アトランティス ザ パーム |
ドバイ | 標準クラス | クラウンプラザ ドバイ |
ドバイ | 標準クラス | ラマダ ダウンタウン ドバイ |
これから航空会社を利用する人へ
ヨーロッパ系
エールフランス航空 ルフトハンザ航空
KLMオランダ航空 ブリティッシュエアウェイズ
フィンエアー ITAエアウェイズ
中東系
エミレーツ エティハド航空
カタール航空 ターキッシュエアラインズ
日系・アジア系
JAL ANA
キャセイパシフィック航空
ヨーロッパ系
エールフランス航空 ルフトハンザ航空
KLMオランダ航空 ブリティッシュエアウェイズ
フィンエアー ITAエアウェイズ
中東系
エミレーツ エティハド航空
カタール航空 ターキッシュエアラインズ
日系・アジア系
JAL ANA
キャセイパシフィック航空
これから海外旅行する人へ
海外航空券の購入について
海外航空券はサプライスがおすすめの理由
海外サイトは注意が必要 eDreams Kiwi
海外WiFiもお忘れなく
No.1 グローバルWiFi(当サイト割引あり)
業界2番手のイモトのWiFi
海外旅行キャンペーン
サプライス 海外航空券クーポン
HIS 海外航空券+ツアーキャンペーン
Agoda 海外ホテル割引コード
海外航空券の購入について
海外航空券はサプライスがおすすめの理由
海外サイトは注意が必要 eDreams Kiwi
海外WiFiもお忘れなく
No.1 グローバルWiFi(当サイト割引あり)
業界2番手のイモトのWiFi
海外旅行キャンペーン
サプライス 海外航空券クーポン
HIS 海外航空券+ツアーキャンペーン
Agoda 海外ホテル割引コード
旅行サイト キャンペーン
![]() クーポンの多さで人気No.1 自治体クーポンも多数配布
|
![]() ホテル・ツアー向けのクーポン&ポイントキャンペーン
|
![]() 高級ホテル・旅館向けの割引クーポンとキャンペーン
|
![]() ホテル10%やダイナミックパッケージのクーポンを頻繁に配布
|
![]() 都市別の5~10%OFFクーポンや10%以上お得になる裏技
|
![]() シークレットプライスや配布中のクーポンまで紹介
|
![]() 海外航空券がお得に!割引クーポンやセールを紹介
|
![]() 海外航空券・海外ツアーがお得になる割引クーポン
|
![]() 海外旅行や国内の自治体クーポンなどを幅広く紹介
|
旅行サイト キャンペーン