音楽の都・ウィーンへ!!
オーストリア航空を利用して行くヨーロッパ旅行


日本就航:成田
公式サイト:オーストリア航空
利用者の声:利用者のクチコミ・感想
日本とオーストリアを結ぶオーストリア航空。ウィーンへ直行便を飛ばす唯一の航空会社で、オーストリア観光をはじめ、ヨーロッパ各地への乗り継ぎにも使うことができる。初めて利用する人を中心にオーストリア観光はどのような航空会社か、そして特徴や座席、利用者の口コミを紹介している。



海外旅行 クーポン&キャンペーン

オーストリア航空とは

設立本拠地旅客数ランキング航空連合
1957年オーストリア-位スターアライアンス
オーストリア航空は、オーストリアのフラッグキャリアであり、ヨーロッパの中では中規模の航空会社に位置する。主にウィーンへの観光やヨーロッパ周遊の入り口に使われるが、乗り継ぎで東欧や格安チケットが出ている場合はパリなどを目的地とする人も利用している。

スカイトラックス(格付け機関) HIS トリップアドバイザー
4スター ☆☆☆☆-位 2.7 /5点満点 3.5 /5点満点
スカイトラックスでは4スターの評価を受けており、ヨーロッパの中では高い評価に分類される。日本人からの評価はやや低く、HISでは5点満点で2.7と設備や文化の違いなどが影響している。
さらに詳しく知る
>> オーストリア航空の詳細

オーストリア航空の機材

日本から利用する場合は、まず日本~ウィーン線の長距離便を利用することになり、そこから乗り継ぐ場合はヨーロッパ内の短距離便を利用することになる。前者は大型機で後者は小型機が使われる。

日本路線 長距離 短距離
機体 777-200ER 777-200ER、767-300ER A321、A320、A319
ビジネスクラス →→ 1or2-2-1配列(半独立タイプ) 3-3配列(真ん中空席)
プレエコ →→ 設定あり 設定なし
日本~ウィーン間は主に777-200ERで運航され、オーストリア航空の中では良い機材が使われるが、他社と比べると一世代前の機体でもある。ビジネスは1or2-2-1配列の変則的な独立シートを搭載しており、エコノミーはパーソナルモニターが付いた長距離向けの一般的なシートだ。

ビジネスクラス

オーストリア航空のビジネスクラスは変則的なシートとなっている。一般的に独立型は1-2-1の配列で、窓側は隣がいない状態になるのが普通だが、オーストリア航空は窓側席が1or2の組み合わせになっている。手前は1人掛けだが後ろは2人掛けなのがわかる。

ウィーンまでは、約2mのフルフラットシートで快適に過ごすことができる。

シェフが乗務して機内食を提供する「フライングシェフ」も特徴だ。地元の食材を使い、シェフ流にアレンジした世界各国の料理を楽しむことができる。またオーストリアの伝統コーヒー(アインシュペナーやヴィーナーメランジェ)も用意されている。
ビジネスクラス特集
>> オーストリア航空 ビジネスクラス

プレミアムエコノミー

オーストリア航空の長距離便にはプレミアムエコノミーが設定されており、日本~ウィーン間をほど良い快適さで移動できる。

シートやモニターの違いに加えて、ウェルカムドリンクやノイズキャンセリングヘッドホンなど、エコノミーとはサービスでも差別化がされている。


エコノミークラス

長距離便のエコノミーは、オーストリア航空の中では設備が優れており、パーソナルモニターで日本語に対応した映画などを見て過ごすことができる。

機内食は、オーストリア料理など2つからチョイスが可能。

乗り継ぎでヨーロッパ内を移動する場合は、シンプルな小型機を利用することになる。
実際の利用者の声
>> オーストリア航空のクチコミ・感想

オーストリア旅行

シェーンブルン宮殿 やウィーン国立歌劇場、ホーフブルク王宮などウィーンには様々な有名スポットがあり観光に適している。オーストリア航空はそんな音楽の都を拠点にしているので、日本出国から中欧気分を味わいたい人にはうってつけ。

航空券だけであればサプライスでウィーン行き航空券を購入するのが最もおすすめ。HISが海外航空券に特化したサイトなので安心安全であり、取扱手数料の上乗せは基本的にないのでリーズナブル。ただし、ホテルに関しては自分で別途予約する必要があるので、旅慣れている人向けといえる。

有名ホテル
ウィーン ハイホテル ザ リッツ カールトン ウィーン
ウィーン ハイクラス ウィーン マリオット
ウィーン 標準クラス ダブルツリー シェーンブルン
ウィーン 標準クラス ノボテル ウィーン シティ
海外旅行に慣れていない人はツアーがおすすめ。航空券とホテルがセットになっているので予約の間違いが起こらず、またサポートも受けられるのが良いところ。海外旅行はトラブルが起こりやすいので、心配であればツアーで申し込むのがおすすめ。大手のオーストリアツアーは下から⇩

オーストリアへのツアー
-
-



これから航空会社を利用する人へ

ヨーロッパ系
🇫🇷 エールフランス  🇩🇪 ルフトハンザ
🇳🇱 KLMオランダ  🇬🇧 ブリティッシュ
🇫🇮 フィンエアー  🇮🇹 ITAエアウェイズ
🇨🇭 スイス航空  🇦🇹 オーストリア航空
🇸🇪 SAS  🇵🇱LOTポーランド航空

中東系
🇦🇪 エミレーツ  🇦🇪 エティハド
🇶🇦 カタール航空  🇹🇷 ターキッシュ

アメリカ系
🇺🇸 ユナイテッド  🇺🇸 デルタ
🇺🇸 アメリカン  🇺🇸 ハワイアン
🇨🇦 エアカナダ

日系・アジア系
🇯🇵 JAL  🇯🇵 ANA
🇰🇷 大韓航空  🇰🇷 アシアナ
🇭🇰 キャセイ

オセアニア系
🇦🇺 カンタス  🇳🇿 ニュージーランド航空


旅行サイト キャンペーン

じゃらん
クーポンの多さで人気No.1 自治体クーポンも多数配布
楽天トラベル
ホテル・ツアー向けのクーポン&ポイントキャンペーン
Relux
高級ホテル・旅館向けの割引クーポンとキャンペーン
Expedia
ホテル10%やダイナミックパッケージのクーポンを頻繁に配布
Agoda
都市別の5~10%OFFクーポンや10%以上お得になる裏技
Hotels.com
シークレットプライスや配布中のクーポンまで紹介
サプライス
海外航空券がお得に!割引クーポンやセールを紹介
HIS
海外航空券・海外ツアーがお得になる割引クーポン
JTB
海外旅行や国内の自治体クーポンなどを幅広く紹介
関連キーワード
航空会社の関連記事
  • アシアナ航空の評判・口コミ・格付け評価|各クラスの設備紹介
  • 大韓航空の評判・口コミ・格付け評価|各クラスの設備紹介
  • LOTポーランド航空の評判・口コミ・格付け評価|各クラスの設備紹介
  • スカンジナビア航空(SAS)の評判・口コミ・格付け評価|各クラスの設備紹介
  • ハワイアン航空の評判・口コミ・格付け評価|各クラスの設備紹介
  • ニュージーランド航空の評判・口コミ・格付け評価|各クラスの設備紹介
おすすめの記事