アゴダの宿泊トラブル
予約がない・予約内容と違う事例が相次ぐ
アゴダというとCMでもよく目にするホテル予約サイトであり、海外旅行者を中心に広く使われている。そんなアゴダでは、近年トラブルが増えており、2025年には大手ホテルチェーンから名指しで批判され、更には観光庁から改善要請を受けている。このサイトを使って大丈夫なのか見ていく。


メニュー
Agodaのトラブル 専門家役の解説 まとめ

海外旅行 クーポン&キャンペーン

アゴダのトラブル

2025年6月に東横インが「予約情報の通知がない」「部屋タイプや日付が違う」など、アゴダへの注意を呼び掛け、同様に星野リゾート代表も「システムに問題がある」とアゴダに苦言を呈している。更には、3月に観光庁から改善要請を受けていたなど、アゴダのトラブルが目に付く。

もちろん利用者側も迷惑を被っており、「ホテルへ行ったら予約が取れていないと言われた」「予約が勝手にキャンセルされた」など、旅行が台無しになる事例が報告されている。

このような口コミは、怪しい航空券予約サイトで見られるが、大手かつホテル予約ではあまり見られなかった。アゴダは安全とされていたが、今回の事例を見ると注意するに越したことはない。国内旅行なら国内サイトを、海外旅行ならツアーなどで日本のサイトをなるべく使うのがおすすめだ。

国民生活センター ~旅行予約サイトのトラブル防止~

サイト運営事業者が日本の事業者か海外の事業者かを確認しましょう。サイト運営事業者が旅行業法上の登録を受けている場合は、旅行業登録票に記載された登録番号や登録年月日がウェブサイト上に掲示されています。海外事業者の場合は旅行業法の適用がありません。

これは国民生活センターも以前から指摘しており、日本の旅行業法が適用されるサイトでないと、このような変なトラブルが起こる可能性があるとされている。
まずは旅行業登録を確認!
▶ HISなら旅行業第724号に登録
【不安】Kiwi.comの評判・口コミまとめ!利用は避けるべき?航空券トラブル
2025.4.9
Kiwi.comで航空券を購入する前に知っておきたい評判と口コミ。このサイトは大丈夫か?評判は良い?悪い?など海外サイトなので知りたい人は多い。航空券が安くても返金や予約のトラブルがあると逆に高くつく可能性があるので、利用者の口コミを見てしっかり選べるよう様々な情報をまとめている。...


専門家役はどう見る?

海外旅行やホテルに詳しい専門家役に、アゴダのトラブルについて意見を伺う。これは膨大なデータや口コミから回答されているので、スペシャリストと同様に参考にできる。

初心者
ホテルを予約するのですが、アゴダは安全ですか?
専門家役
Agoda(アゴダ)は、基本的に信頼できる大手旅行予約サイトです。ただし、安全性と注意点を理解していおくことは必要です。

安全なポイント
ーアゴダはBooking Holdingsの傘下
ー大手グループの一員で企業としての透明性や信頼性が高い
ークレジットカード決済などは暗号化された高いセキュリティ
ー提携ホテルは世界中で250万軒以上
ー多くの利用者がトラブルなく宿泊できたと報告

注意すべき点と対策
ー予約がキャンセルされるケース
ー稀に現地で「予約なし」となることがある
ーユーザーへ返金がスムーズに行われないケースも報告
ートラブル時の対応が遅かったや電話がつながりにくいという声

世界規模の大手グループ運営で、決済や個人情報面の安全対策もしっかりしていますが、予約トラブルや返金遅延のリスクも皆無ではありません。

初心者
2025年に東横インはじめホテル側からトラブルが報告されています。
専門家役
はい、2025年6月に東横インが「アゴダなど海外OTA(オンライン旅行予約サイト)による予約トラブル」に関して公式に声明を出し、各メディアでも一斉に報道されました。

東横インからの公式声明
ー海外OTA(Agoda等)経由での予約がホテル側に通知されない
ー部屋タイプや宿泊日の相違が発生
ー予約完了からホテルへの通知まで数日かかる遅延がある
ーホテル設定より高い価格で再販されているケース
ー返金不可プランとして販売されていることもある

ホテル側からの指摘
海外OTAは、ホテルとの間に複数の契約代理店(サブエージェント)を通すことにより、情報伝達の齟齬や価格の吊り上げが起こる仕組みになっています。ホテル業界関係者からも「Agodaでの予約が正しく情報通知されず、間違った予約情報が来る」という口コミが書かれています。

対策は、該当ホテルへ直接連絡し予約を確認するのが安心ですが、多くの人は面倒と感じ、海外であればそもそも連絡が難しいなど、現実的ではありません。

初心者
観光庁からも改善要請を受けていますよね。
専門家役
確かに、観光庁は2025年3月にAgodaを運営する日本法人に対して、宿泊予約に関する業務改善を正式要請しています。これは、予約した部屋が確保されずトラブルが頻発しているとの理由で、その後も改善が見られなければ行政処分を視野に入れていると報じられています

改善要請について
観光庁の要請は法的拘束ではないとはいえ、要請を無視し続ければ最終的には行政処分や業務停止命令の可能性もあるため、Agoda側には強い改善圧力がかかっています。現時点では改善は途中段階で、2025年4月に対応策を提出したものの、「6月時点でもトラブルが続いている」と報告されています 。

Agoda自体は安全なプラットフォームですが、現在の状況を見るとリスクも残っています。他のサイトを利用するなどの対応策が考えられます。

初心者
このようなトラブルなく安全に旅行するにはどうしたら良いでしょう?
専門家役
日本の旅行業法が適用される事業者(=国内登録の旅行業者)を使うことが、安全・安心につながるもっとも確実な方法です。

旅行業法の適用が安全に繋がる
・旅行者保護のために以下の義務を旅行会社に課している
ー宿泊予約の履行責任
ー取消・変更時の明確なルール
ー苦情対応義務
ー弁済業務保証金制度(倒産などのリスクに備える)

観光庁や消費者庁が指導できる
海外OTAは多くの場合、日本では「旅行業者」として登録していません。したがって、日本の監督機関(観光庁・消費者庁)は「強制力ある処分」が困難です。これに対し、楽天トラベルやじゃらん、JTB、HISなど日本国内で旅行業登録している会社は、日本の行政の直接的な監視下にあります。

対応が日本語でスムーズ
旅行業法とは少し別の実務面ですが、国内旅行業者を使えば「問い合わせが日本語でスムーズ」「キャンセルポリシーが明快」「サポートセンターの対応が比較的迅速」といったメリットもあります。日本にいればこれらは当然と思われますが、海外の会社になると勝手が違います。

海外OTAは日本法人を持っていても旅行業者ではない場合が多く、シンガポールや香港が拠点で日本の法律が適用されにくい傾向です。そのような事からも、国内旅行業登録業者を使うことはもっとも堅実で安全です。

アゴダは世界でも有数の規模を誇るサイトだが、今回のトラブルを見る限り安全性が揺らいでいるのは間違いない。観光庁の監督下にある日本の旅行業者を使うことが安全とされている。

まとめ

CMでもよく目にするアゴダだが、海外のサイトということはしっかり認識しておいた方が良い。今回はホテルだが、航空券でも海外のサイトを使うと「予約できていない」「二重請求された」などのトラブルが日々報告されている。このようなトラブルに合うと旅行が台無しになるだけでなく、後日返金などのやり取りで数ヶ月の長期戦になることも多くある。安全に旅行するなら日本の業者を使うのがおすすめだ。
利用の際は注意を!
▶ Agodaでホテル予約

サプライスとHISの違いは?海外航空券の予約はどちらが良いか・安さ料金比較
2025.6.13
サプライスとHISの違いについて紹介。海外航空券の予約で使われる2つのサイト。共にHISが運営しているが、サプライスとHISで何が違うか多くの人は疑問に抱くだろう。料金やサポート、どのような人が利用しているかなどそれぞれを比較。安さを重視するかサポートを重視するかなど、それぞれの海外旅行にあったスタ...
【大丈夫?】Trip.comの評判+口コミまとめ!航空券・ホテルをトリップドットコムで予約
2025.5.25
Trip.comでホテル、航空券の予約をする前に知っておきたい評判と口コミまとめ。このサイトは大丈夫か?評判は良い?悪い?など不安の多い海外サイトの情報を事前に知っておくことは大切だ。過去の空売り問題や現在のサポート体制、利用者の口コミや感想など、トリップドットコムを使う上で知るべき情報をまとめてい...
【最新2025年】じゃらんクーポン|ホテル最大20,000円割引|お得な10日間・フェス
2025.7.10
じゃらんクーポンを紹介!ホテル10,000円、ツアー30,000円割引など高額なクーポンが配布され、スペシャルウィークやお得な10日間、クーポンフェスなどのセール情報も。ツアー(パック)やレンタカー、遊び・体験にも割引があり、半額などの特別クーポンも存在する。最新情報、次回情報、使い方など、じゃらん...

メニュー
Agodaのトラブル 専門家役の解説 まとめ


関連ページ

HIS 評判・口コミ

JTB 評判・口コミ

  • じゃらんクーポンの併用!通常クーポンと特別クーポンで二重割引する方法
    じゃらんクーポンの併用!通常クーポンと特別クーポンで二重割引する方法
  • 【海外旅行専用】HISクーポン最大20,000円OFF!全6種類の航空券・ツアー割引
    【海外旅行専用】HISクーポン最大20,000円OFF!全6種類の航空券・ツアー割引
  • 【最安予約】Expediaの最大10%OFFクーポン+25%割引セール!更に安く可能
    【最安予約】Expediaの最大10%OFFクーポン+25%割引セール!更に安く可能
  • 【超高額】じゃらんパッククーポン最大80,000円OFF!ツアーに使える割引&併用の使い方
    【超高額】じゃらんパッククーポン最大80,000円OFF!ツアーに使える割引&併用の使い方
  • 【HIS】初夢フェア2025はいつから?|海外旅行大型セールの新着情報を更新
    【HIS】初夢フェア2025はいつから?|海外旅行大型セールの新着情報を更新
コメントを残す

旅行サイトの関連記事
  • Agoda(アゴダ)のホテル予約は危険?やばいトラブルで観光庁から改善要請
  • 沖縄へ行くならじゃらんパックがお得?高額クーポンで飛行機+ホテルが約3割引
  • HISの高額クーポンはいつでる?海外航空券1万円・2万円割引|使い方も
  • 激安でハワイへ行けるツアーが販売!6万円台・5日間・航空券&ホテル代込み
  • 激安でパリへ行けるツアーが販売!6万円台・5日間・航空券&ホテル代込み
  • HISの激安航空券!いつ出る?なぜ出る?ソウル片道3千円台|往復9千円台
おすすめの記事