カナダ経由の格安航空券
エア・カナダを利用して行くアメリカ旅行
アメリカへの航空券を探していると、エアカナダが安く販売していることがある。西海岸ならバンクーバーを経由して、東海岸ならトロントを経由すると、直行便よりは時間がかかるが、経由便としては比較的悪くない所要時間で出てくる。果たして、このカナダ経由はありなのかを見ていく。


メニュー
カナダ経由でアメリカ 専門家役の解説 まとめ

海外旅行 クーポン&キャンペーン

カナダ経由でアメリカ

日本からは、バンクーバー、トロント、モントリオールの3空港へ直行便が設けられており、それぞれを経由してアメリカへ行く人は一定数いる。バンクーバーからシアトルが1時間、トロントからニューヨークが1時間半で、アメリカの中でも北部にある都市へはアクセスが良い。

エアカナダの評価は、格付け機関からは4スターで、アメリカ系の3スターと比べると一段高い。一方で、日本人からの評価は2.6なので、こちらはアメリカ系と同じ低い水準だ。下にある、利用者の口コミを参考にしながら決めて欲しい。
日本人からの評価は2.8
▶ エアカナダの口コミを見る
さらに情報を得る


専門家役はどう選ぶ?

海外旅行や航空会社に詳しい専門家役に、解説を交えながらカナダ経由が良いか教えてもらう。これは膨大なデータや口コミから回答されているので、スペシャリストと同様に参考にできる。

初心者
エアカナダでアメリカへ行くのをどう思いますか?
専門家役
時間や天候リスクに問題がなければ、カナダ経由も良い選択肢かもしれません。

メリット
1.航空券が安くなる可能性がある
2.アメリカの入国審査をカナダで済ませられる

直行便よりも費用を抑えられるのと、トロント・バンクーバー・モントリオールの主要空港では、アメリカの入国審査をカナダ側で完了できるのがメリットです。

デメリット
1.カナダのeTA(電子渡航認証)が必要
2.フライト時間が長くなる可能性がある
3.冬のカナダは天候リスクがある

カナダを経由する場合は「eTA」が必要で、オンラインで取得できます(7カナダドルで5年間有効)。そして、冬季(12~2月)は、雪や悪天候による遅延や欠航のリスクが高まります。特にトロントは降雪の影響を受けやすいため注意が必要です。

初心者
実際に使った人の満足度はどうですか?
専門家役
バンクーバー空港やトロント空港での乗り継ぎ、エア・カナダを利用した人の満足度や感想ですね。

バンクーバー/トロント国際空港は、アメリカへの乗り継ぎにおいて、カナダでアメリカの入国審査を完了できる「Preclearance」制度を導入しています。これにより、アメリカ到着後は国内線扱いとなり、スムーズに移動できます。実際にエア・カナダでロサンゼルスへ向かった旅行者は、バンクーバーでの入国審査がスムーズで、現地到着後の手続きが簡便であったと報告しています。

初心者
カナダ~アメリカ間はサービスが簡素化されていますか?
専門家役
カナダ~アメリカ間のフライトは国際線の扱いになりますが、日本線と比べると、サービスは簡素化されている傾向があります。

1.短距離国際線の扱い
ーカナダ~アメリカ間は1~5時間なので長距離線とサービスが違う
2.機材と座席
ーナローボディ機(小型の単通路機)が使用されることが多い
3.機内食は軽食
ー飲み物と軽食(スナック程度)の提供が主流

バンクーバー~シアトルやトロント~ニューヨークのような1時間程度の短距離路線では、機内サービスをする時間もほとんどなく、離陸してから着陸態勢入るまで数十分なので、あまり気にならないかもしれません。

初心者
何かカナダ経由の良さがあれば教えて下さい
専門家役
直行便に比べるとそこまでメジャーではありませんが、料金の安さと「アメリカ大陸へ行くぞ!」という旅の雰囲気のバランスが良いルートだと言えます。

1. 料金面のメリット
ー夏休みや年末年始でも比較的安定した価格で売られている

2.アメリカ大陸に行く高揚感
ー北米の広大な雰囲気を感じながら移動できる
ー少しながらカナダの雰囲気が味わえる
ーカナダとアメリカの移動についても知れる

カナダへあまり行く機会のない人にとっては、上空からカナダの自然が見れたり、アメリカとカナダの人の流れがどのようになっているかを知れる機会を得ることができます。

初心者
その他に注意しておくことはありますか?
専門家役
触れていないポイントや再度重要なポイントをいくつか挙げてみます。

1. 乗り継ぎ時間に注意
カナダの空港では、アメリカ行きの乗客向けに 「Preclearance(事前入国審査)」 が行われます。この入国審査には時間がかかることがあるため、乗り継ぎ時間は余裕持っておき、2時間以上は確保しておきましょう。

2. カナダのeTAは必要
これはアメリカのESTAとは別物で、カナダ経由にはeTAも必要になります。オンラインで申請でき、通常数分~数時間で承認されますが、万が一の審査遅延も考えられるので渡航の数日前には取得しておきましょう。

3. 預け荷物の扱いに注意
エアカナダではスルーチェックイン(日本からアメリカまで荷物を直接送れる)されますが、違う航空会社の場合は、一度荷物をピックアップする必要があります。

4. 冬場の遅延・欠航リスク
特に冬場のトロント空港は、雪や悪天候で遅延・欠航が発生しやすいです。バンクーバーは比較的温暖で雪が少ないため、冬場の旅行ならバンクーバー経由の方がリスクが低いといえます。

5. カナダ国内線との混同に注意
カナダ国内線とアメリカ線は同じターミナル内でも手続きが違います。カナダ国内線は入国審査なしで搭乗できますが、アメリカ線は事前審査があるため、手続きを飛ばすと搭乗できません。

初心者
最後に博士ならカナダ経由を選びますか?
専門家役
そうですね、正直に言うと自分ならあまり選ばないと思います。

理由としては、
・乗り継ぎの手間がある
・トロント経由は冬に遅延リスクが高い
・短距離のカナダ~アメリカ線の機内サービスが簡素
・最終目的地によっては遠回りになる

もし料金が大幅に安い場合や、バンクーバーやトロントに寄ってみたいという目的があれば、選択肢として考えられます。しかし、アメリカへ行くのが目的であれば、eTA取得やトロント経由の遅延リスクなど、選ばない理由もいくつか浮かびます。

やはり、決め手は安いかどうかになってしまう。アメリカの入国審査をカナダでできるメリットはあるが、逆にeTA取得が必要という手間が発生するので、デメリットもあるということだ。

まとめ

もしエアカナダの航空券が安く販売されており、どうしようか迷っている人にとっては、悪くない選択といえる。エアカナダの評価は、アメリカ系と比べると高く、バンクーバーやトロントの空港も、ある程度トランジットのことが考えられている。一方で、安売りされてなく、カナダにも興味がなければ、あまりメリットのあるルートとはいえない。
北米唯一の4スターキャリア
▶ エアカナダの詳細

ホノルル経由のアメリカ本土はあり?ハワイアン航空の格安航空券でアメリカ旅行
2025.3.9
アメリカ本土へ行くのにホノルル経由はおすすめ?ハワイアン航空を使って行くアメリカ旅行について紹介。費用は?ハワイ経由のメリットは?ハワイアン航空の評価は?国内線区間のサービスは?ダニエル・K・イノウエ国際空港でのトランジットは簡単?など、ロサンゼルスやラスベガス旅行を考えている人に役立つ情報をまとめ...

メニュー
カナダ経由でアメリカ 専門家役の解説 まとめ


関連する航空会社

エアカナダ 評価・機材

ユナイテッド航空 評価・機材

関連キーワード
トラベルハックの関連記事
  • ハワイへ行くならハワイアン航空か?日系やアメリカ系航空会社との比較
  • HISの激安航空券!いつ出る?なぜ出る?ソウル片道3千円台|往復9千円台
  • カリフォルニア「ディズニーランド」とフロリダ「ディズニーワールド」どちらがおすすめ?
  • 「サプライス5,000円OFF」vs「HIS3,000円OFF」どちらのクーポンがおすすめ?
  • ディズニーワールドへの行き方|フロリダ・オーランドへはツアーか個人手配か
  • サプライスはあまり安くない?格安航空券サイトが最安値でない状況をチェック
おすすめの記事